

皆さん、里親ってご存知ですか?
2/25(金)福祉委員会にて、実際に2人の里子さんを育てていらっしゃる鹿児島県里親会の久木田さんにお話を伺うことができました。
日本は、子どもに対する支援は先進国の中でも遅れていて、各県によっても里親に対する制度の在り方はとても温度差があるようです。
お話の中で、「何人も子育てを経験した人でも里親としての子育ては全く違うもの。地域で子ども達を育て、複数の大人に見守ってもらい、信頼出来る関係を少しずつ築いていく、愛着の形成がとても大事になる」とおっしゃっていて、子育て中の私たちにとってとても深く心に響きました。
私たちがグリーンコープとして何が出来るのか?
まずは学ぶことから始めて、情報を伝え、委員会でもこれからつながりを持っていきたいと思える、貴重な学習会となりました。
福祉委員会 委員長 別所理恵子


福祉委員会
福祉ってなんだろう?
福祉は、私たちが生活する全てにおいて関わってくる大事なものです。暮らし、子育て、介護のこと、なかなか日々忙しくて、ゆっくり考える時間もない私たちですが、そんな福祉について、みんなで楽しく学ぶ委員会です。
最新のブログ記事
-
2022.05.20
姶良エリア
「グリーンコープマルシェinあいら」を開催します♪あいら支部♪
-
2022.05.20
吉野寺みらい食堂
吉野寺みらい食堂からのおたより~5月28日のご案内~
-
2022.05.19
店舗「みらい」
店舗みらい店がInstagramをはじめました(^^)。
-
2022.05.11
グリーンフレンズかごしま
グリーンフレンズかごしま ~aozora~ ♪あいら支部♪
-
2022.05.11
グリーンフレンズかごしま
グリーンフレンズかごしま ~KitiKitchen~ ♪かごしま北支部♪
-
2022.05.09
鹿児島北エリア
🌾こめ米ファンクラブ体験田🍚に参加しませんか♪かごしま北支部♪